2009年12月05日

映画「風が強く吹いている」をみてきました

風が強く吹いている [DVD] 上映が終わっちゃうから慌てて行ったんですが、すっごく、すっごく良い映画でした。泣かせるシーンじゃないのに、泣けるんだよ!
今年の邦画の中では一番かも。こんなにいいなら、もっと早くに行けばよかった。そしたらもう一回いけたのに。
これはもうDVD買うの決定です。

音楽もよかった。CD出てるのかな? 千住明さんの曲がすごく映像にマッチしてました。
現代風スポコンですね。
キツイし苦しいけど苦痛じゃない感じです。

青竹のメンバーがみんなとても素直でいい子なのが、みていて安心。
自分が何がしてもらうのは当然、相手にただで何かしてあげるなんてあり得ない。というような身勝手な子が一人もいなんです。
一番そうなっておかしくない神童が一番よい子で、お母さんの育て方がよかったんだね〜って思います。
お母さんは電話で声だけしか出てこないんだけど、それがまた最高に素敵なお母さんなんだよね。

中村さんと五十嵐さんがあまりにぷにぷにしてて、もう少し脂肪を落としてくれてたらなお良かったなぁ。
中村さんは少々ぷにってってもおかしくない役でしたが、箱根の時はもう少し脂肪が少ない体になってて欲しかった。
ダンテさんの筋肉つきすぎで長距離じゃない体型はご愛敬ですね(笑)

とにかく林さんの走る姿がすごくきれいでしたぴかぴか(新しい)
箱根駅伝の時期まで上映して欲しかったな。
箱根駅伝を毎年見てますが(見始めるとテレビの前から離れられないあせあせ(飛び散る汗))、林さんのフォームは本物の選手と遜色なく見えました。

でも病院でカケルとキングがロビーをジョギングし始めるシーンはシュールだったよどんっ(衝撃)


本筋とはまったく関係ないけど…
ちょっと王子! COMを読みながらポテチ食うなんて何事! 漫画読むときは箸で食え、箸で!
しかし、あれはスタッフの個人物なのだろうか。20年くらい前古本屋で見たとき凄い値がついてた気がするんだけど。ポテチを持った手で触られたら、私ならきっと暴れる。いや、マジでダッシュ(走り出すさま)

そういえば、若い人は「あしたのジョー」ネタがまったく分からなかったようで、「燃え尽きたぜ」のシーンで笑ったの私一人でちょっと恥ずかしかったです(^_^;)

監督・原作:大森寿美男
脚本:三浦しをん
出演:小出恵介/林遣都/中村優一/川村陽介/橋本淳/森廉/内野謙太/ダンテ・カーヴァー/斉藤慶太/斉藤祥太/水沢エレナ

風が強く吹いている@ぴあ映画生活
風が強く吹いている@woman excite

posted by Yui at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34293035
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック