2010年03月30日

「ハリウッドが「ゴジラ」を再リメイク! 2012年公開へ」ですと!?

ゴジラ、3D映画でカムバック!2012年公開決定
長い間親しまれてきたゴジラが、ついに3D映画としてスクリーンに蘇ることが正式に決定した。バラエティ誌によれば、『ダークナ(Movie Walker 3月30日)

3Dリメイクばやりの昨今。ゴジラも3Dリメイクされるようです。
ハリウッドか…ハリウッドか…すでに危険フラグが立ってます。
日本側のスタッフも入るってことですが、その方々は英語は堪能なんでしょうか?

この前と違って、「確かにこれはゴジラだわ」って作品になって欲しいもんです。
ゴジラはゴジラであって、恐竜ではないのだ〜〜〜!

ハリウッドが「ゴジラ」を再リメイク! 2012年公開へ -MSN エンターテイメント -
ハリウッド版「ゴジラ」にまさかの新作が! 日本版「ゴジラ」スタッフも参加-ハリウッドチャンネル-
レジェンダリー・ピクチャーズがハリウッド版の「ゴジラ」を再び製作へ、公開は2012年を予定 -GIGAZINE-
posted by Yui at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2010年03月28日

大阪厚生年金会館

日経新聞を片付けていたら「大阪厚生年金会館 来秋、新ホールに 耐震補強し改装」の記事が載っているのを発見!

施設を引き継ぐオリックス不動産が大ホール(約2400席)を改装して2010年安芸をメドに同規模の新ホールとしてオープンさせるそうです。
大ホール以外は取り壊して分譲マンションとなるらしいのですが、前にある公園はどうなるんでしょうね?
グランキューブ大阪や梅田芸術劇場に移ってしまった東映イベントが戻って来ることはあるんでしょうか?

よく考えれば私の初厚生年金会館体験も東映イベント(映画「スケバン刑事[1987年]」公開記念イベント)かもしれない。
少なくとも厚生年金での初握手会はスケバン刑事です。思い出深いホールなので、残ってくれて嬉しいなぁハートたち(複数ハート)

大阪厚生年金会館大ホール 来秋再開 -読売新聞-
大阪厚生年金会館 大ホールは存続、他施設は取り壊し -大阪日日新聞-
posted by Yui at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月21日

【動画ニュース】仮面ライダー新劇場版製作発表会

毎日新聞社サイトの毎日動画に「仮面ライダー新劇場版製作発表会」がアップされてました。
ワイドショーを見られない勤め人にはありがたい揺れるハート

しかし、中村優一さんの「僕の母親とのラブラブシーン」発言には参りましたよわーい(嬉しい顔)
デネブと愛理さんに嫁姑問題が発生しそうなくらいマザコンですねむかっ(怒り)

秋山莉奈 桜田通 中村優一 戸谷公人 古川雄大 松本若菜 白倉伸一郎 舞原賢三 金田治 柴崎貴行 電王

posted by Yui at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月20日

みなみ会館で会員更新手続き

京都みなみ会館 Membership 2010-2011会員申し込みをしてきました。

入ったら「今日は上映してないんですけど…」と言われて、ここに上映予定も確認せずにふらりとやって来る客なんかおるんかい!と思いつつ「更新手続きに来ました」と。
う〜んたらーっ(汗) 閉館して欲しくないから、もう少しどういう映画館なのか自覚して欲しいんですけど。

RCS継続会員 スタンダード会員 ライト会員
会費 7000円 5000円 3000円
リザーブチケット 5枚 3枚 2枚
招待券 2枚 1枚 ×
ポイント (DM不要なら5ポイント) 5ポイント ×
ダイレクトメール (ポイントと選択) ×
リザーブチケット
追加購入
×

ポイントが10個貯まると1作品ご招待サービスは継続。ただし、今までは有効期限なしだったのが、今年から1年間の期限付きに変更になりました。
既に10個貯まっている分は期限無しなのですが、端数は新しいカードへ引き継ぎされます。
私の場合あと1個で10個貯まる為、RCS継続だと今年中に8回見ないとチケット消化出来ない状況ですダッシュ(走り出すさま)

上映予定の映画は半数以上韓国映画で、韓国映画は見ない私は年間8回見るとはあまり思えないけど、お布施のつもりでRCS継続にしてきました。

とりあえず絶対みるのは「ねこタクシー」。
少し遅れての上映だと思っていたのですが、公開日の6月12日から上映開始と書いてありました。特典付き前売り券も販売中。
特典のクリアファイル欲しいけど、前売り買っちゃうとますますチケットが消化できないからなぁあせあせ(飛び散る汗)
とりあえず2回くらい観に行こうかな?
posted by Yui at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

映画「NINE」をみてきました

映画「NINE」をみてきました。

シカゴの監督の作品ってことでみてきたんだけど、「シカゴ」の方が断然よかった。期待して多分、残念なデキの映画でした。
歌もダンスもすごくいいのに、とにかくストーリーがダメなの。薄っぺらくて、何もないの。おまけに女優の無駄遣いなのよ。
才能の枯渇したマザコンイタリア男の妄想なわけだけど、とにかく妄想に至る演出がしょぼい。

でも、歌とダンスはすばらしかったので、大きなスクリーンでみなきゃ価値がないと思いました。
歌とダンスを観に行ったと思えば満足な一本です。
【続き】
posted by Yui at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2010年03月19日

イオンモールKYOTO(旧VINOWA(ヴィノワ))

VINOWA(ヴィノワ)はイオンモールKYOTOとして今年春オープンらしいです。

結局シネコンはT・ジョイ京都になるんですね。
イオンモールに入る大垣書店(なんと1000坪!)が5月27日オープンなので、イオンモールもこの日にオープンと考えていいんでしょうか?
場所が場所だけに正式発表までは話半分で信じておきます。

先日、「仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー」が市内で上映しないのはここがオープンするからではと友人が言っていたのですが、1本目の上映に間に合わないし、前売りは買った映画館でしか使えないので、DVD目当てで3枚つづり前売り購入を検討している人間はどうしたらいいんでしょうね?
しかも市内の人間は京都駅に行きづらかったりするんですけど…

今の私の最大の関心事はT・ジョイ京都にKINEZOが導入されるかどうかです。導入されなかったらちょっと行けないな〜

「イオンモールKYOTO」に京都駅南側の大型商業施設 :京都新聞 2010年3月9日
「イオンモールKYOTO」に京都駅南側の大型商業施設. イオンモール(千葉市)は9日、京都市南区のJR京都駅南側で今春開業予定の大型商業施設の名称を「イオンモールKYOTO」に決定したと発表した。

続きを読む
posted by Yui at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年03月17日

円谷プロ、パチンコ機販売のフィールズが子会社化へ -

円谷がパチンコ会社の子会社になるそうです。
この先、ウルトラマンの新作は作られるのでしょうか?

パチンコしないからよく分からないのですが、怪奇大作戦のような作品はパチンコになりづらいから企画されないなんてことになったりしませんかねぇ。

その辺がちょっと心配です。
posted by Yui at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記