2009年07月08日

映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」をみてきました

Cut (カット) 2009年 08月号 [雑誌]すげー!庵野って天才?と思ったけど次の瞬間「騙されちゃダメだ、騙されちゃダメだ!」と頭の中でリフレイン(^o^;)
一体何度騙されたか!完の字を見るまで判断は持ち越しだ。
結論を早まってはいかん!

しかし、何度も騙されてきた人間にそう思わせるエヴァンゲリオン:破恐るべし。
まともな神経してたらあのコンテは描けないですよ(褒めてます)。
続きを読む
posted by Yui at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2009年07月05日

映画「ユアン少年と小さな英雄」を観てきました

ぼくとボビーの大逆転 [DVD]130年前、19世紀スコットランドで本当にあった物語をベースにした作品です。
地元でボビーの話は有名らしく、エジンバラの町にはテリア犬ボビーの銅像が建てられてます。
ボビーについては↓参照
http://www.greyfriarsbobby.co.uk/

予定調和なお話ではありますが、楽しめました。
久しく19世紀を舞台とした作品をみていなかったので、久々に「この頃の労働階級は一部の支配階級に搾取されて、50才まで生きられる者は希だった」。という歴史的事実にショックを受けたりなんかして。
知ってることなのに、やっぱりショックなんですねぇ。

主役のユアンはなかなかにかわいらしい少年ですが、媚びた感じのしない、むしろ陰な感じが当時の労働階級の少年らしさを醸していて良かったです。
続きを読む
posted by Yui at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2009年07月04日

映画「MW−ムウ−」初日に行ってきました

MW VISUAL BOOK (ぴあMOOK) 初日コメントのためにまたまた観に行ってきました。
コメント観ないで後悔するより、観て後悔した方が精神的にいいかと思って(^_^;)
コメントは今までのとあまり変わりのないものでしたが、見れたということで満足しましたむかっ(怒り)

は〜、見直してまた思うこと。

結城(玉木宏)との関係がちゃんと描かれていないから要らない子になってる賀来(山田孝之)
牧野京子(石田ゆり子)の描写がおざなりな為に牧野共々要らない子になっている溝畑(山本裕典)

どっちか片方を削ったらもう少しすっきりしたんじゃないかなぁ。
続きを読む
posted by Yui at 13:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画